Gemini アプリで利用できる Gem の作成、使用方法、編集、削除方法を解説します。Gem を使えば、特定用途に特化して Gemini をカスタマイズでき、作業のスピードや質を向上できます。

目次

  • Gem を作成する
  • カスタム指示を調整する
  • 作成した Gem を使用する
  • 作成した Gem を編集 / 削除する

この動画では、Gemini アプリで利用できる「Gem」について説明します。

Gem は、Gemini を特定の用途に合わせてカスタマイズできる機能です。
例えば、「翻訳 Gem」を作成しておけば、毎回同じプロンプトを入力する手間を省き、翻訳に特化した Gemini の回答をすぐに得られます。

まず、Gem を作成する方法を説明します。
画面左のメニューから、「Gem を表示」をクリックします。
「Gem を作成」をクリックします。
「名前」に、Gem の名前を入力します。
「カスタム指示」に、この Gem の主な用途、機能、どのようなスタイルの回答にしたいかを入力します。
指示を少し入力した状態で、「Gemini を使用して指示を書き換える」をクリックすると、Gemini がカスタム指示の作成をサポートしてくれます。
「知識」に、Gem が参照するファイルを追加できます。
「ファイルを追加」をクリックします。
PC 内にあるファイルを参照する場合は、「ファイルをアップロード」をクリックします。
ドライブ内にあるファイルを参照する場合は、「ドライブから追加」をクリックします。
任意のファイルを選択し、挿入します。
「プレビュー」にプロンプトを入力すると、Gemini の回答が確認できます。
期待した回答が得られない場合は、カスタム指示を調整します。
調整が完了したら、「保存」をクリックします。
Gem が作成されました。

次に、作成した Gem を使用する方法を説明します。
「Gem を表示」をクリックします。
作成した Gem が一覧で表示されます。
使用したい Gem を選択し、開いたチャット画面でプロンプトを入力します。
なお、作成した Gem は削除しない限り何度でも使用できます。

続いて、作成した Gem のカスタム指示を修正する方法を説明します。
「Gem を表示」をクリックします。
作成した Gem の一覧から、カスタム指示を修正したい Gem の「編集」をクリックします。
カスタム指示を修正し、「更新」をクリックします。

最後に、作成した Gem の削除方法を説明します。
「Gem を表示」をクリックします。
作成した Gem の一覧から、削除したい Gem の「オプション」をクリックし、「削除」をクリックします。
確認画面で「削除」をクリックすると、 Gem が削除されます。

この動画では、こちらの内容を紹介しました。
ご視聴ありがとうございました。