Google Workspace(旧 G Suite)の徹底活用サポートサイト
学習を始める方はログインしてください
Google ドライブ
Google ドライブは、クラウド上にデータを保存できるデータ管理サービスです。大きな特徴は、保管したデータを自在に他のメンバーと「共有」できること。従来のメール添付などのデータ管理方法には、煩雑なバージョン管理や容量問題など、多くの無駄がありました。ドライブを使えば、すべてをクラウドに保存し、データを一元管理することができます。加えて、ドライブ上では、文書ファイルをメンバー間で同時に編集し、更新しあうことができます。ドライブは、強力なコラボレーションを促進します。
目次
Googleドライブの大きな特徴は、「データの保管」と、「ファイルの同時編集」の2つです。どんな種類のファイルでも、クラウド上に保管し、共有することができます。また、Google ドライブ内で共有したファイルは、メンバー同士で同時に編集することができます。Google ドライブを活用することで、どこからでも簡単にファイルにアクセスすることができるようになり、働き方改革につながります。
Google ドライブは、様々なファイルをクラウド上に保存できるファイルストレージです。Google ドライブの特徴を紹介します。
マイドライブとは、Google ドライブ内で使える自分の領域です。ファイルのアップロード・移動方法など、マイドライブの概要を紹介します。
Google ドライブでファイルを検索する方法を紹介します。検索機能を使うことで、膨大な情報の中から、必要なファイルに簡単にアクセスできるようになります。
Google ドライブで目的のファイルを見つけるために、検索を意識したファイル名の工夫について紹介します。
Google ドライブの「リスト表示」「ギャラリー表示」など、ファイルの表示方法について紹介します。また、検索以外に簡単にファイルにアクセスする方法として「候補」と「最近使用したアイテム」を解説します。
Google ドライブ内に、ワークスペースという自分の作業場を作る方法を紹介します。よく使うファイルを1つの場所にまとめておくことで、作業効率を上げることができます。
Google ドライブのファイルを、Gmail に添付する方法を紹介します。メール送信時に共有権限を確認したり、メール送信後に共有権限を変更したりすることも可能です。
Google ドライブ内にあるファイルの、リンクURLを取得する方法を紹介します。メールやチャットでリンクURLを送ることで、相手がすぐにファイルにアクセスすることができます。
Google Workspace で主に使用する「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」の活用メリットを紹介します。自動保存・同時編集・コメント機能の活用によって、効率的にチームの協働を進めることができます。
Google ドライブ上で、Microsoft Office形式のファイルをどう取り扱うかを紹介します。Google ドライブでは、Microsoft Officeファイルをそのまま閲覧でき、編集することも可能です。双方向にファイル変換ができるため、社外とのやり取りにも利用できます。それぞの特徴を活かして、効果的に使い分けることがポイントです。
Google ドライブにファイルをアップロードして共有すると、資料の散逸やバージョン管理が不要になります。アクセス権限の設定で部外者の閲覧も防ぐことができ、安全に運用できます。
Google ドライブの、マイドライブのファイルを他のメンバーに共有する方法や、ファイルの権限変更方法について紹介します。また、共有された側がファイルを確認する2つの方法についても解説します。
Google ドライブの共有権限には、「オーナー」「編集者」「閲覧者(コメント可)」「閲覧者」の4種類があります。ぞれぞれの権限設定によって、できることがどう違うのかを紹介します。
Google ドライブで他の人に共有したファイルから、特定のメンバーへの共有を停止する方法について紹介します。
Google ドライブでフォルダを共有する方法や、共有されたフォルダの権限について紹介します。共有フォルダからファイルを移動する際の注意点についても解説します。
Google ドライブ内の「版の管理」機能について紹介します。この機能を使うことで、ファイルを最新のものに上書きする、異なるファイル名で保存するなど、ファイルのバージョン管理を簡単に行うことができます。
Google ドライブは、自分の使い勝手に合わせて様々なカスタマイズをすることができます。ここでは、フォルダの色を変更する方法について紹介します。
Google ドライブ内のよく使うフォルダや重要なファイルには、目印をつけることでアクセスしやすくなります。「スター」機能と呼ばれる、目印をつける方法について紹介します。
Google ドライブ内の、ファイルの更新履歴や保存場所の確認方法を紹介します。
Google ドライブ内の、共有ドライブとマイドライブの違いや、その概要を紹介します。チームや組織が管理する共有ドライブが便利な理由を解説します。
Google ドライブ内に、共有ドライブを新しく作成する方法を紹介します。
Google ドライブ内の共有ドライブに、メンバーを登録する方法を紹介します。役割に応じた権限の種類と、その設定方法について解説します。
Google ドライブ内の、共有ドライブを削除する方法を紹介します。共有ドライブを削除する前に必要な準備手順についても解説します。
Google ドライブ内の共有ドライブに、ファイルやフォルダを作成したり、アップロードしたりする方法を紹介します。「管理者」権限があれば、それらのファイルやフォルダを別の共有ドライブに移動することも可能です。
Google ドライブ内の共有ドライブにある、ファイルやフォルダを削除する方法を紹介します。
Google ドライブ内の共有ドライブにあるフォルダやファイルに、他のメンバーへの共有設定を追加する方法を紹介します。
Google ドライブ内の共有ドライブにあるデータを保護するために、様々な制限を設けることが可能です。社外の人への共有を禁止する方法、ファイルのダウンロード・コピー・印刷を禁止する方法などを紹介します。
発行されたトライアル用のIDとパスワードを入力ください。
ご不明点がありましたらお気軽にこちらまでご連絡ください。