Google Workspace(旧 G Suite)の徹底活用サポートサイト
学習を始める方はログインしてください
特集「スプレッドシートの使いこなし」
Google スプレッドシートの使い方と、便利な機能を紹介します。
集計作業や報告業務も効率化!クラウド保存して同時に最新ファイルを編集できる表計算アプリ、Google スプレッドシートであれば、作成したファイルの送付やマージ作業は一切不要です。
公開日: 2021/01/29
更新日: 2022/07/06
Google スプレッドシートの新規作成方法を紹介します。作成したスプレッドシートは他のメンバーに共有して共同編集できます。ファイルの共有方法も説明します。
公開日: 2022/07/10
更新日: 2024/12/16
コメント機能を活用して、Google スプレッドシート上で効率的にやりとりを進められます。コメントの挿入、非表示、検索、通知設定など基本操作を説明します。
指定したセルや範囲のリンクを取得できるほか、コメントへのリンクも取得できます。取得したリンクを相手に伝えて、見てほしい箇所を的確に共有できます。
フィルタ機能は、スプレッドシートの表を簡単に絞り込むことができる機能です。業務でも利用することが多い機能ですが、複数人で共有しているファイルを操作している場合には、ファイルを共有しているメンバーの誰かがフィルタを使用してデータを絞り込ん...
公開日: 2021/12/01
更新日: 2025/06/06
過去の版の確認方法や復元方法を解説します。また、誰がいつ何を変更したか知りたい場合に便利なセルの編集履歴の確認方法も紹介します。
公開日: 2024/12/16
同時編集ができる Google スプレッドシートでは、フィルタを作成すると他のユーザーの画面でもデータがフィルタされ、影響を与えてしまいます。「フィルタ表示」を使い、この問題を解決する方法を紹介します。
スプレッドシートではデータを選択し、数回のクリックでグラフを作成できます。グラフの作成・編集方法を説明します。
発行されたトライアル用のIDとパスワードを入力ください。
ご不明点がありましたらお気軽にこちらまでご連絡ください。