Google Workspace(旧 G Suite)の徹底活用サポートサイト
学習を始める方はログインしてください
特集「講師解説動画」
Google Workspace に精通した講師が、日々の業務シーンに即して活用方法をレクチャーします。
Google Workspace の大きな特徴は「テレワークに最適」「安全にアクセス」「コラボレーションを誘導」です。ひとつひとつのアプリがより密に連携し、メールはメール、チャットはチャットとツールに合わせて働くのではなく、私たちの働き方に即してツール...
公開日: 2021/01/29
更新日: 2021/12/21
Google スライドを使うと、Microsoft Office の PowerPoint のように、プレゼンテーション資料が簡単に作成できます。さらにクラウド保存・同時編集できるため、資料作成自体をチームで協働することも可能です。早めに情報共有することで、手戻りも減らせ...
更新日: 2022/07/06
Google Workspace をフルに活用して会議を効率化しましょう!この動画では、会議準備について紹介します。メールは使わずに、Google カレンダーでスピーディに日程調整。会議アジェンダはGoogle ドキュメントで事前に共有、会議前にコメントでやりとりし...
更新日: 2024/07/22
Google Workspace をフルに活用して会議を効率化しましょう!この動画では、会議当日の進め方を紹介します。もちろん印刷資料の配布はナシ。ビデオ会議でのリモート参加もOKです。事前に資料を共有しておき、会議中に議題の読み合わせはしません。議事録...
これからは目に見える働き方改革をしましょう!「社内の資料作成」を Google Workspace で変える方法を紹介します。手戻り少なく、リアルタイムにチームで資料が作成でき、お客様とのやり取りにも対応できる変換で業務スピードがきっと変わります!
更新日: 2023/07/04
集計作業や報告業務も効率化!クラウド保存して同時に最新ファイルを編集できる表計算アプリ、Google スプレッドシートであれば、作成したファイルの送付やマージ作業は一切不要です。
議事録に最適!Google ドキュメントでは、Microsoft Office の Word のように文書ファイルを作成できます。1つのファイルを複数人で同時編集することが可能なため、議事録が圧倒的に早く作成できます。Google ドキュメントで議事録を作成する際のコツも紹...
Google Meet を使ったビデオ会議をさらにより良いものにするコツを紹介します。意外と大切なカメラON/OFFや、お客様への提案シーンにおける使い方のコツを解説します。
更新日: 2023/02/20
Googleドライブの大きな特徴は、「データの保管」と、「ファイルの同時編集」の2つです。どんな種類のファイルでも、クラウド上に保管し、共有することができます。また、Google ドライブ内で共有したファイルは、メンバー同士で同時に編集することができ...
Gmail は、メールの送受信だけでなく、働き方を大きく変える便利な機能がたくさん搭載されています。Gmail の大きな特徴は、「大容量」「高速検索」「デバイスフリー」の3つです。それぞれの特徴について、わかりやすく紹介します。
更新日: 2023/02/03
Google Workspace で主に使用する「Google ドキュメント」「Google スプレッドシート」「Google スライド」の活用メリットを紹介します。自動保存・同時編集・コメント機能の活用によって、効率的にチームの協働を進めることができます。
Google Workspace になって、Gmail がどう変わっているのかを紹介します。Gmail の画面内で、Google Chat や Google Meet が始められたり、Google Chat ではタスク機能が使えたりしてとても便利になりました。
Google Workspace になりGoogleドライブも進化しました。画面を切り替えず別ファイルをミニプレビューできたり、ドキュメント内にユーザー情報を埋め込むなど、画面切り替えを減らせるようになりました。たとえば、ドキュメントで作成した議事録内で、別...
Google ドライブ上で、Microsoft Office形式のファイルをどう取り扱うかを紹介します。Google ドライブでは、Microsoft Officeファイルをそのまま閲覧でき、編集することも可能です。双方向にファイル変換ができるため、社外とのやり取りにも利用できます...
Google Chatの特徴と、基本的な操作方法を紹介します。Google Chat は、ビジネスで使えるチャットアプリです。メールよりも「今、ちょっと聞きたい」に最適なツールです。Google Chat を本格的に使い始める方は、まず初めにこちらの動画をご覧ください。
更新日: 2022/07/22
Google Meet の特徴と、基本的な操作方法を紹介します。Google Meet を本格的に使い始める方は、まず初めにこちらの動画をご覧ください。
Google カレンダーは、一人で使うだけではなく、チームで共有しあってこそ、その真価を発揮します。チームの全員でカレンダーに予定を登録して、業務効率化を図りましょう。
この動画では、エンドユーザーにとってのDXと、Chromebook の活用方法を紹介します。エンドユーザーにとってのDXは、「働き方を変え、自身の生産性を上げる」ことです。業務で利用するさまざまなものをデジタル化すれば、業務の効率化が図れます。エンド...
公開日: 2022/03/30
マネジメント層の方々は、Chromebook を活用したDXをリードする立場です。他社の導入事例や業務プロセスへの組み込み方法を参考に、組織全体のDXへのIT投資として Chromebook 導入を検討しましょう。Chromebook を活用してDXをどのようにリードするべきか...
画面を切り替えずにGmailとGoogle カレンダーを同時に表示し、予定を見ながらメール文を打つ方法を紹介します。メールの宛先に関する詳細情報も同時表示可能で、操作の手間をかけずシームレスな使い方ができます。
公開日: 2022/01/31
更新日: 2022/01/31
発行されたトライアル用のIDとパスワードを入力ください。
ご不明点がありましたらお気軽にこちらまでご連絡ください。