思いついたことを忘れないように、付箋にメモする方は少なくないと思います。付箋の紛失を避けるために、紙ではなく、パソコンの付箋機能を利用している方もいるかもしれません。この記事では、クラウド型のメモツールである Google Keep の基本的な操作方法をまとめて紹介します。

Google Keep を一言で表すなら「電子版の付箋」

Google Keep です。個人のメモとして利用するだけでなく、作成したメモを他のメンバーに共有したり、Google ドキュメントや Google  カレンダーなど、他のアプリと連携することが可能です。

Google Keep の特徴についてはこちらの動画をご覧ください。

思いついたらすぐメモ、完了したらすぐアーカイブ

メモの作成はとても簡単です。Google Keep を起動後「メモを入力」をクリックするだけ。メモの新規作成時に「チェックボックスを表示」をクリックすると、自動でチェックボックスが設定され、
簡単にメモを作成できて便利ですが、たくさんのメモを雑多に作ってしまうと、重要な内容が埋もれてしまうことがあります。

対応が終わり、そうすることで、必要なメモだけを目の前で確認することができ、作業の効率アップも期待できます。

また、です。検索をすれば、アーカイブしたメモの内容を確認することができますので、今必要なものだけを目の前に置いて、スマートに利用しましょう。

Google Keep でメモを新規作成する方法については、こちらの動画をご覧ください。

メモをアーカイブする方法はこちらの動画で紹介しています。

作成したメモを他のメンバーに共有す

メモは使メモを共有する場合は、[共同編集者]をクリックして、共有したいメンバーを選択します。メモに共有メンバーのアイコンが追加され、相手の Google Keep の画面にも共有したメモが表示されるようになります。ちょっとしたタスク管理を共同で行う際などに便利です。

メモを他のメンバーと共有して使用する方法は、こちらの動画をご覧ください。

リマインダーを設定して Google カレンダーと連携

Google Keep で作成したメモには、リマインダーを設定することができます。日時を指定するリマインダーを設定すると Google Google


パソコンでのリマインダー設定方法は、こちらの動画をご覧ください。

スマートフォンでのリマインダー設定方法は、こちらの動画をご覧ください。

Google ドキュメントと連携して資料作成を効率化

Google Keep は、Google ドキュメントや Google スライドなど、他のツールと連携することができます。連携することで、メモ以外の様々な用途にも活用できます。

例えば、プレゼン資料の作成時。事前の会議でディスカッションした内容がホワイトボードに記載されている場合は、それをスマートフォンで撮影して Google Keep に取り込んでおきます。Google スライドと Google Keep は連携しているため、撮影した画像メモは、ドラッグ&ドロップでスライドに貼り付けることが可能です。会議で会話した方針など、スライドに取り込んだ画像を確認しながら、資料作成を進めることができます。

資料に必要な写真素材や会議の記録など、Google Keep Google ことで、資料作成を効率的に進めることができます。

作成したメモを、各種ドキュメントなどのツールと連携する方法は、こちらの動画をご覧ください。

まとめ

Google Keep の特徴と基本的な使い方
  • Google Keep は「電子版の付箋」
  • 作成したメモは適宜アーカイブして画面をスッキリさせるのがおすすめ
  • メモは他のメンバーと共有して使うこともできる
  • メモには、日時や場所でリマインダーを設定できる
  • メモは、各種ドキュメントなどのツールと連携して使用することができる